よくある質問

  • HOME > 
  • よくある質問

矯正歯科Q&A

矯正歯科Q&A

部分的矯正治療は誰でも可能ですか?

部分矯正は全員が受けられる治療ではありません。前歯に例えますと、凹凸が軽度、上下のいずれかの前歯が前方へ突出しすぎていないことなどが条件です。他にもさまざまな条件がありますので、まずはお口の中を詳しく拝見いたします。まずはお気軽にご相談ください。

後戻りがあるのですが矯正できますか?

再治療は可能ですが、まずは歯並びを詳しく確認する必要がございます。その上で改めて治療計画を立て直します。使用する矯正装置は、ブラケットとワイヤーかマウスピースです。患者さまのご希望を踏まえ、適切な治療法をご提案いたします。

ワイヤー矯正は行っていますか?

はい。マウスピース矯正だけではなくワイヤー矯正も行っております。どちらもメリットとデメリットを十分にお伝えした上で行いますので、気になる方はお気軽にご相談ください。

矯正治療中にむし歯を治療できますか?

矯正方法に関係なく、むし歯の治療は可能です。ただし、当院は矯正専門医院ですので、かかりつけの歯科医院で治療を受けていただきます。当院からのご紹介も可能ですのでご安心ください。

子どもと大人の矯正治療の違いは?

子どもの矯正治療は、乳歯と永久歯が混在している時期に行い、顎の成長をコントロールしたり永久歯が生えるのを誘導したりします。一方、大人の矯正治療は、永久歯に生え換わってから行います。

保定期間はどれぐらいですか?

保定期間は、矯正治療にかかった期間と同じだけかかります。最初の1年間は食事や歯磨きのとき以外は常に装着していただき、そこから少しずつ装着時間を減らしていきます。

治療中に歯が揺れるのですが大丈夫でしょうか?

問題ございません。健康な歯でも、前後に揺らすとどうしても揺れます。これは生理的動揺と呼ばれるものです。矯正治療中は少しだけ揺れやすくなりますが、これは歯が移動する過程で周りの骨が作り替えられるためです。

金属アレルギーでも矯正治療は受けられますか?

金属アレルギーの種類がわかっている場合は、その金属を含まない矯正装置をしよういたします。ただ、金属アレルギーの程度には個人差が大きいため、実際に始めてみなければ適用できるかどうかわかりません。当院では、金属を一切使わないマウスピース矯正を行っておりますので、安心して矯正治療を受けていただけます。

インビザラインQ&A

インビザラインQ&A

マウスピース矯正は痛いですか?

マウスピース矯正は、ワイヤー矯正と比べて痛みが少ないといわれています。これは、歯を動かす距離がマウスピース1枚につき0.25mmまでと定められており、ワイヤー矯正よりも歯にかかる力が弱いためです。装着開始から2~3日は窮屈感を覚える場合がありますが、次第に慣れてくるでしょう。また、突起物によって口の中が刺激されないのも、マウスピース矯正のメリットです。

マウスピースをつけたまま会話はできますか?

マウスピースをつけたままでも会話できますが、装着開始から数日は発音しづらく感じる場合があります。インビザラインは矯正するところにだけ装着するので、ワイヤー矯正よりも発音しづらくはならないでしょう。

マウスピースをつけたまま飲み物を飲めますか?

水はお飲みいただけますが、それ以外の飲み物はマウスピースを外してから飲むことをおすすめします。例えば、お茶はマウスピースの変色を招きます。マウスピースを外せない状況にある場合は、交換の数日前に飲むと着色を抑えられます。

砂糖が入った飲み物、熱い飲み物はマウスピースの変形を招く恐れがあるため、マウスピースを外して飲むようにしてください。

マウスピース矯正の治療期間はワイヤー矯正よりも長いのでしょうか?

マウスピース矯正では、精密なシミュレーションを行うため、ワイヤー矯正と比べて無駄のない動きで矯正できます。そのため、トータルの治療期間はワイヤー期間と同等か、症例によっては早くなります。平均的な治療期間は1~3年です。

インビザラインで前歯は矯正できますか?

インビザラインでも前歯の矯正治療は行えます。歯が出ているのか、上顎よりも下顎が出ているのかなど、出っ歯にもさまざまな原因があります。原因に応じて治療計画が異なるため、当院では事前のレントゲン検査や口腔内写真撮影などで十分なデータを取得し、的確な診断を心がけております。

インビザライン矯正の際に何か必要な付属品はありますか?

アタッチメントと呼ばれる1~2mm程度の突起物を装着します。マウスピースと同じ色のため目立ちません。また、マウスピースピースに引っかけて上下の噛み合わせを調整するエラスティックゴム、マウスピースの歯列へのフィットを高めるアライナーチューイなどもあります。

インビザラインファーストQ&A

インビザラインファーストQ&A

インビザライン®ファーストでの矯正治療は何歳からできますか?

6歳から適用できますが、成長の度合いで異なりますのでまずはご相談ください。

歯を動かすときはどれぐらい痛いのでしょうか?

少し窮屈感がある程度で、数時間で慣れる方もいらっしゃいます。また、突起物がないので口の中を傷つける心配もありません。

歯が萌え途中でも治療可能か?

歯が生えてくる途中の段階でもインビザライン矯正を受けていただけます。事前のシミュレーションで歯の大きさを踏まえてスペースを作ることができるので、効率的に矯正できます。途中で歯が生えてきた場合は、新しいインビザラインを作製いたしますが追加料金はかかりません。

マウスピースをつけると日常会話に支障が出ますか?

しばらくは慣れないかもしれませんが、2~3日で問題なく会話できるようになるでしょう。

マウスピースをつけたまま運動できますか?

可能です。突起物がないので、口の周りに衝撃を受けても口の中を切る心配はありません。

子供でも続けられるかが不安です。

マウスピース矯正は、決められた時間の装着が必要です。お子さまと話し合いながら進めていきますが、親御さまのご協力も欠かせません。

マウスピースを紛失・破損しました。

インビザライン®ファーストは、マウスピースの紛失・破損による交換に最大6個まで対応できます。

海外へ留学する予定があっても大丈夫ですか?

ご事情で歯科医院へ通うことができなくなった際はご連絡ください。事前にコンピューターシミュレーションで治療計画を立案・管理しているため、そのまま治療を継続いただける場合がほとんどです。また、装置が外れて痛みが出るような緊急性のあるトラブルが起こりにくいので、年1~2回の通院で次のマウスピースをまとめてお渡しすることも可能です。

むし歯になる可能性は上がりますか?

従来のワイヤー矯正では、歯磨きがしづらくなることでむし歯のリスクが高まります。マウスピースは取り外して歯磨きができるので、むし歯のリスクが大きく上がる心配はありません。

子どもの矯正

子どもの矯正

歯並びは遺伝するのでしょうか?

遺伝する場合もありますが、同じ歯並びになるわけではありません。世代によって歯や顎の大きさも変わってきている他、生活習慣や食生活なども影響を及ぼします。中には、口周りの癖によって歯並びが乱れているケースもあります。予防できる不正歯列とできない不正歯列を踏まえ、できる限りの予防を心がけたいところでしょう。

子どもの小児矯正の治療は何歳頃から始めるべきでしょうか?

永久歯の前歯に生え換わった時期がベストです。そこから約2年は顎の成長をコントロールしやすいので、効率的に矯正治療を行えます。ただし、矯正治療を始めるベストな時期には個人差があります。歯の生え替わるタイミングも事前にはわからないので、小学校1~2年生になったら歯科医師に相談することをおすすめします。

乳歯の頃から矯正治療は始めた方が良いでしょうか?

乳歯の段階では、受け口のような特殊な症状がない限り定期観察するケースが多いです。乳歯列期では、歯並びや噛み合わせの位置を判断できないため、正確な治療方針の決定が難しいのです。また、先天的に歯が欠損している場合は、欠損部分のスペースを閉じる必要があるため、歯並びを広げるメリットが失われてしまいます。先天的に歯が欠損しているかどうかは、乳歯の段階ではわかりません。

また、永久歯に生え換わる時期は決まっているので、早く始めても終了時期までの期間が長くなるだけです。このように、乳歯列期の矯正治療はデメリットやリスクが大きいため、通常はおすすめしておりません。

小児矯正をすれば大人になってから抜歯をせずに済むのでしょうか?

必ずしも抜歯が不要になるとは限りません。永久歯が大きい、でこぼこが大きい、前歯が前に倒れているといった場合は、抜歯をしてスペースを作り、歯並びを整える処置が必要になります。小児矯正の目的は、スムーズに永久歯に生え換わるように促すことや、大人になってからの矯正治療の土台作りです。可能な限り、将来的に抜歯をせずに済むよう治療計画を立てますが、必ず抜歯をせずに成人矯正ができるわけではありません。

一番上に戻る
092-707-7950092-707-7950 初診WEB予約初診WEB予約 次回診療WEB予約 お問い合わせ